目にものを見せてやれ
健康フェアで知り合った人と雑談していたら、
「素材をポスターのようにして、一枚でポイントが説明できるようなものは作れないか」と。
聞くと、今までは手描きのポスターで説明していたのだけれど、
それでは見づらいし、説得力に欠ける。
「資料を送ってみて」
資料を貰い、分からないことは取材して、イラストにポイントを当てはめてみた。
これが好評で、ある展示会場に、それを拡大して張り出したところ、関連業者の人達が、
「譲ってくれないか」と随分言ってきたらしい。
今までは、本を書いたり、新聞を作ったり、パンフレットをつくったり
という方向でしか仕事を捉えていなかったが、
これも一つの媒体と捉えると、これこそ、ビジュアル感覚の
現代に相応しいビジネスツールと閃いた。
iPadも発売された今、ここにビジネスチャンスがある。
ポスター作りは一枚から受けている。

「素材をポスターのようにして、一枚でポイントが説明できるようなものは作れないか」と。
聞くと、今までは手描きのポスターで説明していたのだけれど、
それでは見づらいし、説得力に欠ける。
「資料を送ってみて」
資料を貰い、分からないことは取材して、イラストにポイントを当てはめてみた。
これが好評で、ある展示会場に、それを拡大して張り出したところ、関連業者の人達が、
「譲ってくれないか」と随分言ってきたらしい。
今までは、本を書いたり、新聞を作ったり、パンフレットをつくったり
という方向でしか仕事を捉えていなかったが、
これも一つの媒体と捉えると、これこそ、ビジュアル感覚の
現代に相応しいビジネスツールと閃いた。
iPadも発売された今、ここにビジネスチャンスがある。
ポスター作りは一枚から受けている。